わくさわ隧道
 |
わくさわ隧道跡(奥が仙台側)
|
仙台村田線に存在していたもう一つの隧道は、道路改修に伴い開削されている。
昭和50年の航空写真では既に存在していない様子なので、
馬越石隧道の拡幅と同時期(昭和48年)に撤去されたものと想像される。
「わくさわ」とは「湧沢」であり、
茂庭盆地より名取川に流れ落ちる御所川の支流の一つである。
現路線名
| 旧路線名
| 竣工年
| 現状
| 延長
| 幅員
| 高さ
| 覆工
| 所在地
|
(主)仙台村田線 |
(一)菅生折立線 |
昭和10年 |
撤去 |
31.8m |
3.0m |
2.8m |
覆 |
仙台市太白区 |
 |
わくさわ隧道跡(奥が村田側)
|